
正しい液晶モニターのお手入れ ティッシュペーパー・アルコールはNGで精製水で 100円均一製品も
参考資料元 日経クロステック様
間違いだらけの液晶ディスプレイの拭き方、ティッシュペーパー・アルコールはNG | 日経クロステック(xTECH)
液晶ディスプレイはほこりや指紋が付きやすく、汚れたままだと画面が見にくいし不快だ。汚れが目立つ前に掃除をしよう。その際に注意したいのはやり方だ。誤った方法だと、かえって見にくくなってしまう。
やりがちな失敗はティッシュペーパーで拭くこと(図1)。ティッシュは繊維が硬いため、ディスプレイを拭くと表面を傷付けてしまう。アルコールで拭くのも基本的にはNG。アルコールが付着するとコーティングが剥がれたりシミが残ったりすることもある。
ディスプレイの静電気がほこりを吸いよせる
まず掃除の基礎知識として、液晶ディスプレイが汚れやすい理由を知っておこう。
ディスプレイの表面は常に静電気を帯びている状態で、空気中のほこりを吸い寄せる性質がある。ほこりが水分を含むと固まってしまい、簡単には落とせなくなる。たばこのヤニやスプレーの水滴、油などもディスプレイを汚す原因になる。
液晶ディスプレイが汚れやすい理由
液晶ディスプレイは表面が常に静電気を帯びた状態であり、空気中のほこりを吸い付けてしまう。
たばこのヤニやアルコールスプレーの水滴なども付きやすい。
誤って手で直接触れた場合は手の脂や指紋が付着する
ディスプレイの正しい拭き方5カ条
A 汚れが少ないなら
エアダスターと乾拭きのみ
B 乾ふきがだめなら精製水をふくませる
C 薄めた中性洗剤で、頑固な汚れを落とす
D 市販クリーニング液は界面活性剤いり
アルコール使用はなるべくさける(科学変化やシミの画面残り故障)
正しい拭き方は汚れの度合いによって対策が異なる。
軽度な汚れはエアダスターと布での乾拭きで落とし、
重度の汚れにはクリーナー液を使った本格的な掃除をする。
水拭きをする場合は精製水をクリーニングクロスなどに含ませて拭く。
精製水は特別な方法でろ過した純度の高い水で、不純物を含まないので拭き跡が残らない。精製水を布に含ませて固く絞ってから拭く。
中性洗剤を薄めて使うのはいいということは
精製水は価格が高いので、下記の100円均一製もいかがでしょうか??。
ただ基本は乾拭きでしょう。
ダイソー
厚手・大判マイクロファイバークロス 両面無地

厚手・大判マイクロファイバークロス 両面無地 – 100均 通販 ダイソーネットストア【公式】
100円(税込110円)
カテゴリー:バッグ・服飾雑貨
JANコード:4979909893395

液晶画面用クリーナーシート(60枚)
100円(税込110円)
カテゴリー:電気
JANコード:4550480271187
ダイソー類似商品 ユーザー感想
この記事へのコメントはありません。